Tomcatについて
- 
                ねこた いつもエラそうにのし歩いているけれど、実は極度のビビり。 
 緊張すると体は固まり、お口をパクパクします。
- 
                みみ 家の庭に迷い込んできた猫なので正確な歳は不明。 
 20歳は越えるおばあちゃんねこ。
 今まで東京→大阪間を含む3回の引越しを経験し、
 「ねこは家につくわけでは必ずしもない!!」を体を張って実践中。
 
            Tomcat キャットシッター
動物取扱業者登録 兵動第1812430号
日本ペットシッター協会公認 ペットシッター士 第8618号
                  
                神戸市生まれ、芦屋市に在住。
現在2匹の猫「みみ」「ねこた」と暮らしています。
                
                幼稚園児だった頃、近くの市場から段ボール箱に入れてもらってきた「ぴんちゃん」が最初の猫。
                それ以降、拾ったり、もらったりと猫はどんどん増え、実家は「猫やしき」となり、常に家にはたくさんの猫がいる状態に。
                そんな中で私“Tomcat”は成長してきました。
                東京で一人暮らしをしていた時期は、自宅で猫を飼えないため、近所の猫だまりをめぐっては猫にちょっかいをかけていました。
                息子の子育て中も、「猫の言っていることはわかるのに、赤ちゃんの言っていることはわからんなぁー」と思っていました。
                人生の大半を猫と共に過ごしてきたTomcatだからこそできる猫ちゃんのお世話。期待してください。
              
tomcatが考えるキャットシッターとは
ご自宅をご不在にする間、飼っている猫ちゃんを一緒に連れていけないとしたら、どうしたらよいのでしょう?
              数日間だから、お家でお留守番してもらいますか?
              ペットホテルに預けますか?
            
猫ちゃんは環境の変化が苦手です。
              知らない環境でストレスのかかるペットホテルに預けるより、できれば留守宅に居てほしいと思うものです。
              でも、ごはんやトイレはどうしたらよいのでしょう。
              留守の間にもし、猫ちゃんが体調をくずしたり、ご自宅をご不在にする期間が予定以上に延びたり、何かトラブルが起こってしまったら・・・ と心配は尽きません。
            
キャットシッターはご家族がご不在にする間、ご自宅の鍵をお預かりし、お留守の間、ご自宅の猫ちゃんのお世話をいたします。
ごはんを用意して、トイレをきれいにし、猫ちゃんに何か変わった様子がないか確認します。
              猫ちゃんが退屈しているようでしたら、一緒に遊びます。
              ご不在中の飼い主さんにかわって、猫ちゃんがいつもどおり快適に過ごせるように、できるだけお手伝いをいたします。
              そして、その日の様子をレポートにしてご報告いたします。
            
              飼い主さんがお留守にしていらっしゃる間も、猫ちゃんはお家でいつものとおり
              お気に入りの場所でお昼寝をして、飼い主さんのお帰りを待つことができます。
              Tomcatはこの当たり前の猫ちゃんの日常を守るお手伝いをいたします。
            
- 
                  ねこた いつもエラそうにのし歩いているけれど、実は極度のビビり。 
 緊張すると体は固まり、お口をパクパクします。
- 
                  みみ 家の庭に迷い込んできた猫なので正確な歳は不明。 
 20歳は越えるおばあちゃんねこ。
 今まで東京→大阪間を含む3回の引越しを経験し、
 「ねこは家につくわけでは必ずしもない!!」を体を張って実践中。
